真冬のフォークダンス
まだJRが日本国有鉄道(国鉄・JNR)の頃。
奥羽本線大館駅での話。大館は秋田県の北部の都市。忠犬ハチ公の生誕の地。最近は、きりたんぽや比内地鶏で有名。
今から約30年前、秋田駅行きの上り列車を待っていた。確か1月か2月の寒い時期。吹雪のため列車は大分遅れていたが、それでもやっと近くまで来たというので、改札が始まった。
ホームに出てしばらく待っていたが、なかなか来ない。そのうち構内放送があって、更に数十分遅れるという。まだ、ダウンのコートなんか無かった。携帯カイロもなかった。もろ寒かった。冗談じゃない、それなら改札なんかするな、と毒づいていると、突然聞き覚えのある明るい音楽が聞こえるではないか。
なんとフォークダンスの名曲、マイム・マイム!
フッと気が付くと、ステップを踏んでいる。中学校、高校の頃の甘酸っぱい思い出がよみがえった。
時の経つのも忘れて、ハミング、ステップ。
フォークダンスの曲、駅でその後一度も聞いたことがない。
奥羽本線大館駅での話。大館は秋田県の北部の都市。忠犬ハチ公の生誕の地。最近は、きりたんぽや比内地鶏で有名。
今から約30年前、秋田駅行きの上り列車を待っていた。確か1月か2月の寒い時期。吹雪のため列車は大分遅れていたが、それでもやっと近くまで来たというので、改札が始まった。
ホームに出てしばらく待っていたが、なかなか来ない。そのうち構内放送があって、更に数十分遅れるという。まだ、ダウンのコートなんか無かった。携帯カイロもなかった。もろ寒かった。冗談じゃない、それなら改札なんかするな、と毒づいていると、突然聞き覚えのある明るい音楽が聞こえるではないか。
なんとフォークダンスの名曲、マイム・マイム!
フッと気が付くと、ステップを踏んでいる。中学校、高校の頃の甘酸っぱい思い出がよみがえった。
時の経つのも忘れて、ハミング、ステップ。
フォークダンスの曲、駅でその後一度も聞いたことがない。
この記事へのコメント
いいですね~。懐かしいですね~。マイムマイムマイムマイム・・・
あれを書いていて急に踊りたくなって早速CD注文しちゃいました。
糟糠の妻と息子とデイジーと4人でやるマイムマイムねえ。まず息子に抜けられそうです。トロロさんいかが?
大館駅でそんなことがあったなんて・・・ちょっとびっくり。
マイムマイムをかけた駅員(駅長?)さんは苦肉の策だったのでしょうか。待ちくたびれた乗客の気持ちを考えてのことだったのかな。
中学のころを思い出しました。フォークダンスって今の中学生はやってないのかなぁ。
フォークダンスといえば高校生のときは文化祭の後夜祭で行われるフォークダンス。参加したくても寂しいわたしはただ部室で終了を待っているだけ。今と違って内気な時代でした(笑)
コメントありがとうございました。
CD購入しました。フォークダンス・ベスト。オクラホマ・ミクサーからマイム・マイム、今はアレクサンドロフスキー(山のロザリアと同じと思う)がかかっています。
これを聞いていると踊りたくなります。
マツケンサンバもいいけどフォークダンスもいいなあ。
でもほんと粋な計らいだったと思います。