2009年04月12日 お祭りあんちゃ(兄ちゃん)の血が騒ぐ 星辻神社 宗教 秋田 祭 今日はどこにも出ないつもりだったが、夕方我慢できずに外出した。今日は、星辻神社の祭典。お祭りあんちゃが出動しなくてどうする。それにしても何という美しい名前だろう星辻神社とは!寒かったり小雨が降ったり強風が吹いたりと、いつもは決していい天気ではない。でも今日はいい天気。デイジーのためにかるめ焼きを買った。
みりん 2009年04月13日 08:33 ほんとに綺麗な名前ですd(^-^)ネ だるまが一杯売ってるんですね、可愛い♪♪これはお守りでしょうか?こちらでは祈願か何かでは買う事ありますがこんなには売ってないです・・真っ赤がいいですd(^-^)ネ
みずがめ 2009年04月14日 00:13 我慢できずに、出かけらられましたか(笑)だるまさんの目の意味、お陰さまで分かりましたよ。かるめ焼きですか、なつかしいですね。見たら、急に食べたくなりました。星辻神社からは、きっと綺麗な星空がみえるのでしょうね。
しゃおぴん 2009年04月15日 07:16 知人にも、昨年から10数年ぶりで電車通勤をしている方がいます。時間があれば途中下車して久々の道草を楽しんでいるようです♪だるまさん、ワタクシは12日『半』を購入しました。もちろん、周りの皆さんが健やかであるよう、お祈りを…。
この記事へのコメント
だるまが一杯売ってるんですね、
可愛い♪♪
これはお守りでしょうか?
こちらでは祈願か何かでは買う事ありますが
こんなには売ってないです・・
真っ赤がいいですd(^-^)ネ
そろそろ、お祭り爺さんですので、無理をされないように。
火伏せの祭りだそうです。
色々な大きさのダルマがあります。
一番小さい物は100円。可愛いです。
御輿はありません。
お祭り爺さん・・・・・なるほど・・・・・
秋田弁ならお祭りジッコ、又はジッチャかな
だるまさんの目の意味、お陰さまで分かりましたよ。
かるめ焼きですか、なつかしいですね。見たら、急に食べたくなりました。
星辻神社からは、きっと綺麗な星空がみえるのでしょうね。
秋田は、大曲の花火に2度行ったことがあります。
はたはたがおいしかったぁ!
小さいのから大きいのまで5種類くらいほし~い!
我慢できませんでした。
デイジー(母)はかるめ焼きを見て目を輝かせました。
ハタハタは淡泊な味で飯寿司にして良し、味噌に漬けて良し、田楽にして良し、塩焼きも良し、煮て良し、どんな調理にもあいます。
また秋田へどうぞ。
かなり大きいのもありますよ!
でも小さい方から5種類くらい並べてみるのもいいなあ。
『半』ですか。
みんなに気配りしてくれる、しゃおぴんさんらしいですね。