2009年08月10日 1000円 交通 時事 暮らし 渋滞が生じるだろうな。何せどこまで行っても1000円なんだから。誰かが何かに書いていたっけ、旅行券を配布したらって。これなら誰でも使えるよな。年金暮らしのお年寄りなんか喜ぶだろうな。「婆さんや、新婚旅行で行ったあの温泉に行ってみようか」とか。電車やフェリーやバスなどの公共交通機関を利用したら、どっちにしてもあまり環境に負荷をかけない。自動車産業の振興に刺激を与えるためなら、エコカーへの支援があるじゃないか。政策はなるべく多くの人に公平に行き渡らせるべきだ。
清心館管理人 2009年08月11日 20:09 1050円で衣笠の息子のアパ-トまで行けるようになりました。 車で休日乗り付けると、先客として、栃木とか新潟のナンバ-の車が止まっています。先日、息子と日曜日に、栂野の高山寺で運慶の作った狛犬を2人で覗き込んでたら、息子と同じ専攻の友達に後ろから声をかけられました。こちらも、御挨拶をしましたが、静岡のご両親もそこに立っていました。なんでも、自家用車できたみたいです。この方たち地震、大丈夫かな?
この記事へのコメント
今朝の地震で高速が崩れ、少しは遠出する人が減るんでしょうか。その分都内が混んでも困るんですけどね。
旅行券の方がいいですよね。
誰でも使えるし。
御無事を信じましょう。