真冬のフォークダンス
まだJRが日本国有鉄道(国鉄・JNR)の頃。
奥羽本線大館駅での話。大館は秋田県の北部の都市。忠犬ハチ公の生誕の地。最近は、きりたんぽや比内地鶏で有名。
今から約30年前、秋田駅行きの上り列車を待っていた。確か1月か2月の寒い時期。吹雪のため列車は大分遅れていたが、それでもやっと近くまで来たというので、改札が始まった。
ホームに出てしばらく待っていたが、なかなか来ない。そのうち構内放送があって、更に数十分遅れるという。まだ、ダウンのコートなんか無かった。携帯カイロもなかった。もろ寒かった。冗談じゃない、それなら改札なんかするな、と毒づいていると、突然聞き覚えのある明るい音楽が聞こえるではないか。
なんとフォークダンスの名曲、マイム・マイム!
フッと気が付くと、ステップを踏んでいる。中学校、高校の頃の甘酸っぱい思い出がよみがえった。
時の経つのも忘れて、ハミング、ステップ。
フォークダンスの曲、駅でその後一度も聞いたことがない。
毎年この頃になるとこの記事を再アップしたくなる。
<< 初出 2005/03/18 21:58 >>
奥羽本線大館駅での話。大館は秋田県の北部の都市。忠犬ハチ公の生誕の地。最近は、きりたんぽや比内地鶏で有名。
今から約30年前、秋田駅行きの上り列車を待っていた。確か1月か2月の寒い時期。吹雪のため列車は大分遅れていたが、それでもやっと近くまで来たというので、改札が始まった。
ホームに出てしばらく待っていたが、なかなか来ない。そのうち構内放送があって、更に数十分遅れるという。まだ、ダウンのコートなんか無かった。携帯カイロもなかった。もろ寒かった。冗談じゃない、それなら改札なんかするな、と毒づいていると、突然聞き覚えのある明るい音楽が聞こえるではないか。
なんとフォークダンスの名曲、マイム・マイム!
フッと気が付くと、ステップを踏んでいる。中学校、高校の頃の甘酸っぱい思い出がよみがえった。
時の経つのも忘れて、ハミング、ステップ。
フォークダンスの曲、駅でその後一度も聞いたことがない。
毎年この頃になるとこの記事を再アップしたくなる。
<< 初出 2005/03/18 21:58 >>
この記事へのコメント
国鉄時代は親方日の丸な商売だとかなり叩かれていたようですが
なかにはこんな気の利いた事をしてくれる職員さんもいたのですね(^-^)
それにしても、どこからそのレコード?テープ?を用意したのでしょうね。
フォークダンスはオクラフォマミキサ(?)が甘酸っぱい思い出。あと何人かで可愛いあの娘と・・・と思っていたら、野郎と当たって はい!オ・ワ・リ。
フォークダンスですか。
学生時代は、ジェンカやフォークダンスを
よく踊りましたよね。
気持玉ありがとうございます。
マイム・マイム懐かしいです。小学校の運動会以来37年も前に、あと会社のクリスマスパーティ以来かな。
今は運動会のプログラムから消えて、昔の競技もあまりない時代ですね。
そんな事が嬉しいですね。
ニヤけています。^^
まったくっ!
どこから用意したのでしょうか。
それにどうやって放送したのか。
私が知っているのはあの時一回きりですから、国鉄駅としてやったものか、個人の思いつきだったものか。
今では謎です。
実にいいタイミングでした。
今では遅れてきても列車が入線のぎりぎりまで改札しませんから、寒風の中で何十分も待たされることはありませんが、あの頃はしょっちゅうありました。
駅員の機転と思いたいですね。
今でも踊りたいと思いますが、相手がいません・・・・・
こちらこそどうぞよろしく。
運動会のプログラムから消えてしまったのですか。
あのときめく思いを感じることができなくなった・・・・・
ちょっと可愛そうですね。
一緒に踊ってくれる女性がいたらなお嬉しかった!