母92才 今日も元気
母が今日九二回目の誕生日を迎えた。
自分の中では相変わらず八二,三才らしく、九二才を認めたがらない。
大きなケーキに蝋燭を九二本も立てるのは大変だから、それはよしにして小さなショートケーキを買っていった。
喜んでくれた。
でも例によって「お前今何してるんだ?」が始まり「ボランティア」と答えたが、また延々と「お前今何してるんだ?」が続くと思って早めに帰って来た。
http://blog.honyomi.jp/201203/article_3.html
母さん誕生日おめでとう!
取りあえず目指せ白寿!
間もなく63才になる無職の息子より
自分の中では相変わらず八二,三才らしく、九二才を認めたがらない。
大きなケーキに蝋燭を九二本も立てるのは大変だから、それはよしにして小さなショートケーキを買っていった。
喜んでくれた。
でも例によって「お前今何してるんだ?」が始まり「ボランティア」と答えたが、また延々と「お前今何してるんだ?」が続くと思って早めに帰って来た。
http://blog.honyomi.jp/201203/article_3.html
母さん誕生日おめでとう!
取りあえず目指せ白寿!
間もなく63才になる無職の息子より
この記事へのコメント
親にはいつまでも長生きをしてもらいたいという思いと、高齢者福祉を巡るお粗末な行政制度とのギャップに考えさせられます。
ありがとうございます。
長生きがんばって欲しいと思います。