とりあえず今日を生き、明日もまた今日を生きよう
なだいなださんが亡くなって彼の著作を大急ぎで取り寄せた。
これまでまともに読んだことがない。
「娘の結婚」は購入したことがある。でも読んでいない。
今回初めて読んだのが”とりあえず今日を生き、明日もまた今日を生きよう”だ。
くねくね人生を歩く
こころはこころで読む
「うつ」をどう乗り越えるかなど
全6章と付章の「カルペ・ディエム(今日を生きる)」
文体は易しく読みやすい。
うつ病やアルコール依存症について紙幅が割かれ、それらで悩んでいる人たちには参考になるだろう。
本全体を通しているキーワードは、カルペ・ディエム。
ラテン語で”この日を摘み取れ”。
「今日一日を生きる」、がんになっても、そのように考えればいいのです。とりあえず今日を生きる。
とりあえず今日は生きているんですから。それにだれだって明日死ぬかも分からないんです。したいことは今日やる。楽しみたければ今日楽しむ。(同書p201)
今日だけは酒を止める。それを毎日続ければ断酒につなげることができる。
今日一日だけパチンコを止める。
今日一日をしっかりと生きる。
せめて今日だけでも。
それだけならできそうかな。
これまでまともに読んだことがない。
「娘の結婚」は購入したことがある。でも読んでいない。
今回初めて読んだのが”とりあえず今日を生き、明日もまた今日を生きよう”だ。
くねくね人生を歩く
こころはこころで読む
「うつ」をどう乗り越えるかなど
全6章と付章の「カルペ・ディエム(今日を生きる)」
文体は易しく読みやすい。
うつ病やアルコール依存症について紙幅が割かれ、それらで悩んでいる人たちには参考になるだろう。
本全体を通しているキーワードは、カルペ・ディエム。
ラテン語で”この日を摘み取れ”。
「今日一日を生きる」、がんになっても、そのように考えればいいのです。とりあえず今日を生きる。
とりあえず今日は生きているんですから。それにだれだって明日死ぬかも分からないんです。したいことは今日やる。楽しみたければ今日楽しむ。(同書p201)
今日だけは酒を止める。それを毎日続ければ断酒につなげることができる。
今日一日だけパチンコを止める。
今日一日をしっかりと生きる。
せめて今日だけでも。
それだけならできそうかな。
この記事へのコメント
なだいなださん、確か精神科のお医者さんだったんじやなかったかな?
名前が変わっていたから覚えています。ずいぶん前に読んだから内容ははっきり覚えていません。
人生は(あみだくじ)みたいなもので、一本道じやない、誰かに出逢って大きな影響受けるたびにスライドし、又別の道を歩き始める。出逢いの相手は教師だったり、恋人や本の中の人物だったり、すべて偶然が引き起こすもの、だからできるだけ出逢いの多い場所に自分を置きたいよね。人生って何が起こるかわからない、だから今を大切に丁寧に…
これもどこかで読んだ本の受け売り?
とにかく前向きにね(^o^)。毎日を
こちらも暑苦しい日が続いています。今日も雨模様の曇り。蒸し暑いのなんのって・・・・・
御指摘のとおりなだいなださんは精神科のドクターです。もっともこの本を読むまではアルコール依存症の治療にこれほど情熱を傾けておられたことを知りませんでした。
この本も第1章は、「くねくね人生を歩く」。回り道も悪くないことを書いています。
ホント、人生は何が起きるか分からない。
前向きの人生、いいですね。