特定秘密保護法案が国会を通りそうな勢い。
40年前なら国のあちこちでデモやストが行われたはず。
行け行けどんどんの安倍内閣。
やがて集団的自衛権とやらも容認され、いわゆるふつーの国になっていく。
戦争の放棄を定めた誇りたい憲法が改正される、その改正憲法に地雷が埋め込まれる心配はないのだろうか。つまり容易に解釈改憲がなされる余地、足がかりが。
行き着くところ、国民皆兵。
このままじゃ止まるところを知らない。
心配しすぎ?
ところでふつーの国って何?
おお寒い。
どおりでさっきから、家の前を、灯油輸送車やLPガスのタンク輸送車が走っているわけだ。
この記事へのコメント
民主の蓮舫さんが切り込んでましたね
思わず、がんばれぇ~~って叫んでました
安倍晋三政権どんな日本にしたいのか~?
不安が襲います~~~
公聴会の開き方、その結果の虫など、手続き的にも問題だらけです。
猪瀬都知事・徳洲会の騒ぎが、この大きな問題を隠してしまった感があります。
マスコミの責任もたいへん大きい。
まったくです。
本当におかしな世の中になりそうで、怖いです。
まったくです。
不思議なことに大きな問題が起きるとそれを包み隠してしまうようなマスコミ好みの事件が起きます。
まったくです。
もうノリノリのようですね、あの方たちは。