民謡教室
秋田県人として生まれた以上、秋田民謡の一節くらいは歌えるようになりたいと思った。
中学・高校生の頃、NHKのローカル番組といえば地元の歌い手による民謡がほとんどだった。
子どもはみんな飽き飽きして馬鹿にしたものだった。
しかし、歳をとるに従って郷土に関心が高まり、この頃では、秋田おばこや長者の山などの秋田民謡が好きになった。そして、せめて一曲くらいはちゃんと歌えるようになりたいと考えるようになった。
そんなわけで、先月から教室に通うようになった。
第一回目は、生保内節、秋田節、そしてドンパン節だった。
二回目は風邪のため欠席、三回目も出席できそうにない。
でも、郷土に育まれた歌の数々を少しでもいいから覚えたい。
中学・高校生の頃、NHKのローカル番組といえば地元の歌い手による民謡がほとんどだった。
子どもはみんな飽き飽きして馬鹿にしたものだった。
しかし、歳をとるに従って郷土に関心が高まり、この頃では、秋田おばこや長者の山などの秋田民謡が好きになった。そして、せめて一曲くらいはちゃんと歌えるようになりたいと考えるようになった。
そんなわけで、先月から教室に通うようになった。
第一回目は、生保内節、秋田節、そしてドンパン節だった。
二回目は風邪のため欠席、三回目も出席できそうにない。
でも、郷土に育まれた歌の数々を少しでもいいから覚えたい。
この記事へのコメント