余市 札幌 小樽
叔父の三回忌の法事があって、北海道に行ってきた。
4月22日、秋田空港をボンバルディアで出発、新千歳空港に降り立つとほっこり暖かい。
秋田よりも暖かく感じられた。
お気に入りの30年近くも着たバーバリは結局不要だった。
空港駅で、弁当を購入した。
かなりの量の酢飯で、最近では日中これほど多くの炭水化物をとることがない。
法事の行われる前日に着いたから、この日をどうやって過ごすか随分考えた。
結局、もう何度も訪れて卒業したはずのマッサンのところに行くことにした。
小樽までの途中の景色が大好きだ。
小樽駅でバスに乗り換えた。
そして余市。
ワンショット3杯。
そしてここでしか入手できないウイスキーとミニボトルをゲット。
余市駅前にて。
小樽までは列車を利用した。
暑い。
季節外れの扇風機が回っていた。
小樽から札幌へ。
ホテルにチェックインして夕食会場へ。
叔父達と合流。
久しぶりの生のジンギスカン。うまかった。
牛肉とも豚肉とも違う柔らかな食感。
人良し、酒良し。
そして札幌の夜は更けていくのであった。
4月22日、秋田空港をボンバルディアで出発、新千歳空港に降り立つとほっこり暖かい。
秋田よりも暖かく感じられた。
お気に入りの30年近くも着たバーバリは結局不要だった。
空港駅で、弁当を購入した。
かなりの量の酢飯で、最近では日中これほど多くの炭水化物をとることがない。
法事の行われる前日に着いたから、この日をどうやって過ごすか随分考えた。
結局、もう何度も訪れて卒業したはずのマッサンのところに行くことにした。
小樽までの途中の景色が大好きだ。
小樽駅でバスに乗り換えた。
そして余市。
ワンショット3杯。
そしてここでしか入手できないウイスキーとミニボトルをゲット。
余市駅前にて。
小樽までは列車を利用した。
暑い。
季節外れの扇風機が回っていた。
小樽から札幌へ。
ホテルにチェックインして夕食会場へ。
叔父達と合流。
久しぶりの生のジンギスカン。うまかった。
牛肉とも豚肉とも違う柔らかな食感。
人良し、酒良し。
そして札幌の夜は更けていくのであった。
この記事へのコメント
是非!
これからが本番です。