北陸紀行 1 福井
10月27日予定どおり秋田空港を出発。途中富士山が見えた。
機内でCAがキャンディーや絵はがきを勧めてくれた時、「この飛行機ボンバルディアが大好きなんですよ。明るくて余り揺れなくて。」と言ったら降りる時に搭乗証明書をくれた。
大阪空港も少し寒かった。
バスで大阪駅まで行くと、予定よりも少し早めに到着したので、一本早いサンダーバードに飛び乗った。
最初の目的地福井へ。
急遽翌日の日程と振り替える。
まず永平寺。続いて一条谷朝倉氏遺跡。
一条谷朝倉特急バスに乗るつもりだったが、越美北線のディーゼル車で一条谷駅まで乗り、一条谷朝倉氏遺跡資料館に向かう。
資料館に日本百名城のスタンプが置いてあるので、押印。永平寺に行く途中で復元町並みで降りることができるか聞いてみた。しかし、そこで降りると次に永平寺に向かうバスはないという。諦めて永平寺に直行することにした。しかし、これが大正解。バスの中から復元町並みの様子がしっかりと見て取れるのだ。
バスの終点で下車して永平寺の門前に向かう。
昼食を未だとっていなかったので空腹の絶頂だった。
おろし蕎麦とごま豆腐を食す。大根おろしは辛くてちょうどいい薬味になった。
雲水が日夜この階段を駆け上がり駆け下りるのだろうか。
福井駅前まで戻りホテルにチェックイン。
夜の街へ出かけた。
居酒屋に入り、名物の鯖のへしこ、里芋の煮付け、刺身の盛り合わせ、漬け物などで福井の地酒を堪能した。
そして夜はしずしずと更けゆくのであった。
機内でCAがキャンディーや絵はがきを勧めてくれた時、「この飛行機ボンバルディアが大好きなんですよ。明るくて余り揺れなくて。」と言ったら降りる時に搭乗証明書をくれた。
大阪空港も少し寒かった。
バスで大阪駅まで行くと、予定よりも少し早めに到着したので、一本早いサンダーバードに飛び乗った。
最初の目的地福井へ。
急遽翌日の日程と振り替える。
まず永平寺。続いて一条谷朝倉氏遺跡。
一条谷朝倉特急バスに乗るつもりだったが、越美北線のディーゼル車で一条谷駅まで乗り、一条谷朝倉氏遺跡資料館に向かう。
資料館に日本百名城のスタンプが置いてあるので、押印。永平寺に行く途中で復元町並みで降りることができるか聞いてみた。しかし、そこで降りると次に永平寺に向かうバスはないという。諦めて永平寺に直行することにした。しかし、これが大正解。バスの中から復元町並みの様子がしっかりと見て取れるのだ。
バスの終点で下車して永平寺の門前に向かう。
昼食を未だとっていなかったので空腹の絶頂だった。
おろし蕎麦とごま豆腐を食す。大根おろしは辛くてちょうどいい薬味になった。
雲水が日夜この階段を駆け上がり駆け下りるのだろうか。
福井駅前まで戻りホテルにチェックイン。
夜の街へ出かけた。
居酒屋に入り、名物の鯖のへしこ、里芋の煮付け、刺身の盛り合わせ、漬け物などで福井の地酒を堪能した。
そして夜はしずしずと更けゆくのであった。
この記事へのコメント