5月15日。パールハーバー・デラックス・ツァーで真珠湾へ。 まず、零戦。 今でも飛ばすことができるそうだ。 続いて戦艦ミズーリ。 終戦の文書に調印した甲板や特攻機がかすめた船側の痕などを見る。 大砲の大きさを見ただけであの戦争の物量戦に負けたことを知る。 昼食はカレー。 大きな豚肉とニンジン、芋(ジャガイモではないそうだ)等が入る。豚肉は角切り。これほど肉の多いカレーは初めてだ。 その後、人間魚雷回天を見学。乗組員が魚雷に乗ってしまうと、入口の蓋を六角レンチで締めたものだそうだ。中からは絶対にあけられない。なんとも恐ろしい残酷な特攻兵器だ。 風が強く、戦艦アリゾナの沈没した場所までは行けなかった。 近くまで行ったボートの中から黙祷した。 空はどこまでも青かった。 珍しく実がついた椰子の木。落果して人に当たると危険なので、たいていは摘果するとのことだったが、ここは国立公園なので自然なままにしているのだろうか。 夜、ホテルでバイキング。 まあとにかくスケールの大きさにびっくりした。 2センチくらいの厚さの巨大なローストビーフ、これ一枚で腹が一杯になった。もっともお代わりしに行ったけれど。 そしてやはりハワイの夜は更けていくのであった。 |
<< 前記事(2017/05/20) | ブログのトップへ | 後記事(2017/05/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
パールハーバーに行けば先の大戦のことを思わずにいられませんよね。 |
降魔成道 2017/05/27 23:59 |
降魔成道さん |
g 2017/05/31 23:13 |
<< 前記事(2017/05/20) | ブログのトップへ | 後記事(2017/05/22) >> |