北海道紀行
1月26日の夕食は、かにづくしだった。
久しぶりの叔父家族等との会食。すっかりごちそうになってしまった。
毛ガニにタラバにずわい。
刺身、天ぷら、しゃぶしゃぶ、炭焼き等々食べ方も多様だ。
満腹満腹。
実はこの日、秋田空港発10時30分の便に乗るはずだった。
ところが新千歳空港の上空が待機中の飛行機で一杯のため、管制が離陸許可を出さないということだった。出発時刻の見通しが立たない。
結局搭乗案内が出て乗り込んだのが、14時、更に着雪を防ぐための薬剤の塗布とかで時間がかかり、離陸したのが14時30分頃だった。
新千歳到着は、15時30分頃。
ここの空港は、積雪がほんとに少ない。秋田空港の方がよほど多い。千歳、苫小牧、室蘭は少ないのだそうだ。その代わりしばれる。
地下の空港駅に行くとごった返していた。一斉に着陸したせいだろうか。
外国人が多い。
Uシートがとれたのは1時間半後の列車だった。
札幌駅で降りてホテルまで歩く。
駅のタクシー待ちは長蛇の列だった。
地下道が整備されているから転倒の危険も無い。
チェックイン後、会食の会場に向かう。
疲れ少々、満腹も手伝ってせっかくの2次会の誘いを断り、ホテルに帰った。
27日、朝食。
会議の会場まで行く途中、雪まつりが行われる大通公園で雪像の製作風景を見た。
しかし、立ち入り禁止になっていて、ほとんど見られない。
予定時間を上回るような熱気のこもった討議を終えて、懇親会。
二次会と続いた。
途中で退席して札幌駅へ向かった。
〆パフェを食べたかったのだが、その日のパフェは既に終了していた。
ホテルに戻った。小腹が空いていたので、寿司でもつまもうかと思ったが、オーダーストップだった。
バーに行く。レーズンバターその他を頼んで、飲み物は余市の水割りにした。
途中、ピアノの生演奏が入ったので、ラ・ノビアとサントアマミーをリクエストする。
余市のオンザロック。
そして、〆パフェ。
28日朝。
和食にした。
御飯がおいしい。ゆめぴりかとのこと。
お代わりして二膳も食べた。
駅前の大丸で買い物。お世話になっている方々に、筋子とたらこを送り、我が家には毛ガニと生ウニを買った。生ウニはロシア産。
そして小樽へ。
叔母達と再会する。
今回は親友のマッサンとは会わない。随分長いつきあいだったが、こちらも歳をとった。これまでにウイスキーは随分飲んだ。ワンショット1500円のもの、ただで飲み放題のもの等々。
小樽の帰り、海の中に人が点在する。サーフィンをやっているらしい。
新千歳空港で、回転寿司に入る。新鮮なネタで旨かった。しかし、現金5000円しかなかったのでひやひやしながら食べた。6皿で3000円ちょっと。間に合った。
無事帰宅した。
うにで晩酌。
いい旅行だった。
久しぶりの叔父家族等との会食。すっかりごちそうになってしまった。
毛ガニにタラバにずわい。
刺身、天ぷら、しゃぶしゃぶ、炭焼き等々食べ方も多様だ。
満腹満腹。
実はこの日、秋田空港発10時30分の便に乗るはずだった。
ところが新千歳空港の上空が待機中の飛行機で一杯のため、管制が離陸許可を出さないということだった。出発時刻の見通しが立たない。
結局搭乗案内が出て乗り込んだのが、14時、更に着雪を防ぐための薬剤の塗布とかで時間がかかり、離陸したのが14時30分頃だった。
新千歳到着は、15時30分頃。
ここの空港は、積雪がほんとに少ない。秋田空港の方がよほど多い。千歳、苫小牧、室蘭は少ないのだそうだ。その代わりしばれる。
地下の空港駅に行くとごった返していた。一斉に着陸したせいだろうか。
外国人が多い。
Uシートがとれたのは1時間半後の列車だった。
札幌駅で降りてホテルまで歩く。
駅のタクシー待ちは長蛇の列だった。
地下道が整備されているから転倒の危険も無い。
チェックイン後、会食の会場に向かう。
疲れ少々、満腹も手伝ってせっかくの2次会の誘いを断り、ホテルに帰った。
27日、朝食。
会議の会場まで行く途中、雪まつりが行われる大通公園で雪像の製作風景を見た。
しかし、立ち入り禁止になっていて、ほとんど見られない。
予定時間を上回るような熱気のこもった討議を終えて、懇親会。
二次会と続いた。
途中で退席して札幌駅へ向かった。
〆パフェを食べたかったのだが、その日のパフェは既に終了していた。
ホテルに戻った。小腹が空いていたので、寿司でもつまもうかと思ったが、オーダーストップだった。
バーに行く。レーズンバターその他を頼んで、飲み物は余市の水割りにした。
途中、ピアノの生演奏が入ったので、ラ・ノビアとサントアマミーをリクエストする。
余市のオンザロック。
そして、〆パフェ。
28日朝。
和食にした。
御飯がおいしい。ゆめぴりかとのこと。
お代わりして二膳も食べた。
駅前の大丸で買い物。お世話になっている方々に、筋子とたらこを送り、我が家には毛ガニと生ウニを買った。生ウニはロシア産。
そして小樽へ。
叔母達と再会する。
今回は親友のマッサンとは会わない。随分長いつきあいだったが、こちらも歳をとった。これまでにウイスキーは随分飲んだ。ワンショット1500円のもの、ただで飲み放題のもの等々。
小樽の帰り、海の中に人が点在する。サーフィンをやっているらしい。
新千歳空港で、回転寿司に入る。新鮮なネタで旨かった。しかし、現金5000円しかなかったのでひやひやしながら食べた。6皿で3000円ちょっと。間に合った。
無事帰宅した。
うにで晩酌。
いい旅行だった。
この記事へのコメント