神戸に行ってきた
5月31日。本当は千早城跡へ行くつもりだった。
しかし、大阪空港で降りてビル内を歩いていると兵庫県のコーナーがあって、神戸市内を40分くらいで回るバスがあることを発見した。
急遽目的地を変更。直ぐに三宮行きのバスに飛び乗った。
何年ぶりだろうか。
少しは友人に案内してもらって歩いたことがあるが、そもそも神戸市内を回遊したことがない。
スカイバスに乗る。
無蓋の二階建てバスだ。
神戸税関の重厚な建物やらポートタワー、南京町の入口などを眺めて40分のツアーを終える。
空腹をおぼえたので、三宮駅から元町駅まで電車に乗り、南京町へ。
横浜ほどの規模はないが結構な中華街だ。
いろいろ迷った末、一軒に入り天津飯セットと小籠包をオーダー。
すきっぱらにしみわたった。
小雨が降ってきたのでタクシーに乗って生田神社へ。
三宮駅から京都駅までの特別(?)快速に乗る。
早いのなんのって、在来線を走る秋田新幹線こまちよりよほど早い。
揺れも少なく快適だ。
こちらの人が奥羽本線や羽越本線に乗ったらびっくりするだろうな。
京都駅到着後、辻利でほうじ茶と煎茶を、イノダでコーヒ豆を購入した。
後は宿までタクシーに乗りチェックイン。
晩飯は、ここ。
いろいろと考えた末。すき焼きにした。
運ばれてきたのがこれ。
肉の下に野菜とこんにゃくと豆腐が入っている。
下の方から煮えるから、底にある物から食べて、肉はひっくり返してよく焼いてから食べる。
この記事へのコメント
巡回バスは 便利でいいですね。
ポートタワーを ひょいと摘まんで
海に捨てたのですか?
ぶ 豚丼 びっくりした~
時間も短く要領よくまわってくれて良かったです。
欲を言えば、六甲山もコースに入っていればなあと思いました。
これはすき焼きなんですよ。
運ばれてきた時はボリュームにびっくりしました。
ひょいとつまんでお土産に。
ガイドさんが教えてくれました。